スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
RITTO(リット)-キッズカフェ
京都烏丸御池にあるキッズカフェリットさんに子供連れランチへ行ってきました。町屋を改装されています。玄関には可愛い風車が回っていました。

中に入るとアットホームな雰囲気。「ご飯が出来るまで2階で遊んで下さい(^^)」と言われたのでさっそく2階へ。

ちょっと急な町屋の階段を上り2階へ。そこにはプラレールが一面に引かれていました!

女の子もプラレールに夢中です♪

普通のランチなら子供は待ち時間もぐずったり大変だけとそんな心配なくランチ到着。(通常は1階で食事。この日は混雑していたので2階に持ってきてもらえました。)
子供のランチは「ミニカレー500円(ジュース付)」

私は「みそとり焼き弁当700円」
一品一品丁寧に作られていて、美味しい(^^)

食後、子供達は再び遊び開始。
2階の遊び場使用時間は3時間と決まっていますがランチもして十分ゆっくり出来ました♪またランチ代とは別に入店料(大人500円、子供200円、乳児無料)がかかりますがおもちゃもあるしそんなに高い料金には感じません。
女の子向けのおもちゃもいっぱいありました。

漫画もいっぱい。漫画好きのパパは読みふけらないように注意です!!

子育て中のママがされているカフェなので子供の事を考えた造りになっていて本当にゆっくりできました。
最近の町屋カフェは改装されすぎて町屋と呼べるのかな?と思う事もありますが、こちらは町屋の良さそのまま残されているので京都の昔ながらお家に遊びにきた雰囲気でホッと出来ます。
私は子ども達が遊んでる隙に食後の「有機コーヒー300円」
子供連れで外でランチしてゆっくりコーヒーが飲めるなんて最高です♪

烏丸御池はオフィス街のイメージも強いけどリットさんの他にお蕎麦の「尾張屋本店」、ドーナツの美味しい「ニコット&マム」、パン屋さん「しろはとベーカリー」などの人気店や「漫画ミュージアム」などゆったり出来る場所もあります。
↓ブログランキング参加してます。
これからの励みに応援クリック頂けると嬉しいです。

■子連れおすすめポイント■
幼児から小学生まで楽しめると思います。比較的未就園さんが多かったです。離乳食の持ち込みもOKらしいです。予約もできます。
■子連れ注意ポイント■
2階のキッズスペースにはお店の方はおられないのでマナー面の注意は各自が必要かと思います。可愛いワンちゃんがいました。おとなしくて触らせてもらえますがアレルギーの方は注意。
観光向け:★★★☆☆
子供向け:★★★★★
幼児向け:★★★★★
【トイレ】あり(補助便座あり)
【ベビーカー】可
【時間】午前11時~午後6時(L.O.午後5時)
【入店料】大人500円、子供200円、乳児無料(ランチ代と別)
【定休日】火、第4土・日曜日 臨時休業あり
【駐車場】なし
【駐輪場】あり
【最寄り駅】地下鉄「烏丸御池」駅徒歩3分
【周辺の観光地】漫画ミュージアム、二条城、京都御苑
※ベビーカーは玄関入ってすぐ置き場があります。
※入店料の乳児無料は1歳までくらい(歩けるくらいで有料)だそうです。
【リット周辺地図】
住所:京都市中京区車屋町通り二条下る仁王門突抜町314
電話番号:075-496-8935
公式HP:キッズカフェリット(fecebook)
【楽天トラベル】

楽天トラベル-京都・滋賀の直前予約プラン

中に入るとアットホームな雰囲気。「ご飯が出来るまで2階で遊んで下さい(^^)」と言われたのでさっそく2階へ。

ちょっと急な町屋の階段を上り2階へ。そこにはプラレールが一面に引かれていました!

女の子もプラレールに夢中です♪

普通のランチなら子供は待ち時間もぐずったり大変だけとそんな心配なくランチ到着。(通常は1階で食事。この日は混雑していたので2階に持ってきてもらえました。)
子供のランチは「ミニカレー500円(ジュース付)」

私は「みそとり焼き弁当700円」
一品一品丁寧に作られていて、美味しい(^^)

食後、子供達は再び遊び開始。
2階の遊び場使用時間は3時間と決まっていますがランチもして十分ゆっくり出来ました♪またランチ代とは別に入店料(大人500円、子供200円、乳児無料)がかかりますがおもちゃもあるしそんなに高い料金には感じません。
女の子向けのおもちゃもいっぱいありました。

漫画もいっぱい。漫画好きのパパは読みふけらないように注意です!!

子育て中のママがされているカフェなので子供の事を考えた造りになっていて本当にゆっくりできました。
最近の町屋カフェは改装されすぎて町屋と呼べるのかな?と思う事もありますが、こちらは町屋の良さそのまま残されているので京都の昔ながらお家に遊びにきた雰囲気でホッと出来ます。
私は子ども達が遊んでる隙に食後の「有機コーヒー300円」
子供連れで外でランチしてゆっくりコーヒーが飲めるなんて最高です♪

烏丸御池はオフィス街のイメージも強いけどリットさんの他にお蕎麦の「尾張屋本店」、ドーナツの美味しい「ニコット&マム」、パン屋さん「しろはとベーカリー」などの人気店や「漫画ミュージアム」などゆったり出来る場所もあります。
↓ブログランキング参加してます。
これからの励みに応援クリック頂けると嬉しいです。

■子連れおすすめポイント■
幼児から小学生まで楽しめると思います。比較的未就園さんが多かったです。離乳食の持ち込みもOKらしいです。予約もできます。
■子連れ注意ポイント■
2階のキッズスペースにはお店の方はおられないのでマナー面の注意は各自が必要かと思います。可愛いワンちゃんがいました。おとなしくて触らせてもらえますがアレルギーの方は注意。
観光向け:★★★☆☆
子供向け:★★★★★
幼児向け:★★★★★
【トイレ】あり(補助便座あり)
【ベビーカー】可
【時間】午前11時~午後6時(L.O.午後5時)
【入店料】大人500円、子供200円、乳児無料(ランチ代と別)
【定休日】火、第4土・日曜日 臨時休業あり
【駐車場】なし
【駐輪場】あり
【最寄り駅】地下鉄「烏丸御池」駅徒歩3分
【周辺の観光地】漫画ミュージアム、二条城、京都御苑
※ベビーカーは玄関入ってすぐ置き場があります。
※入店料の乳児無料は1歳までくらい(歩けるくらいで有料)だそうです。
【リット周辺地図】
住所:京都市中京区車屋町通り二条下る仁王門突抜町314
電話番号:075-496-8935
公式HP:キッズカフェリット(fecebook)
【楽天トラベル】

楽天トラベル-京都・滋賀の直前予約プラン
スポンサーサイト
子供連れカフェ-mumokuteki(ムモクテキ)
カフェmumokutekiさんにキッズスペースが2014年3月にオープン。GW前半に行ってきました。
場所は錦市場、錦天満宮から徒歩5分程度。河原町周辺の観光に良さそうです。

(1階は雑貨屋さん。2階がカフェ。)
ゴールデンウィーク。店頭で10人以上待ちあり。これは諦めないとダメかなぁ…と思いつつ中へ。
ところがキッズスペースは空いていて待ち時間なしですぐに案内してもらえました。

混雑していてもキッズスペースは子供連れのお客さんしか通さないこだわり。これは嬉しい。
しかもとっても素敵な店内。絵本もあるし、子供連れでこんなおしゃれなカフェでランチ出来るなんて感激。

追加で自由に使える食器も置いてありました。子どもがスプーン落としたり食器が足りなかったりしてもわざわざ言わなくて良いからこれはセルフで有難い。

ムモクテキさんはお肉や卵を使わないこだわりの自然派。
オカラアゲ定食1,150円。

おからとこんにゃくの唐揚げです。不思議な食感やけど美味しい!
そして野菜がどれもこれもシンプルな味付けなのに美味しい!
子供にはあんかけうどん520円。

優しい味付けなのでおうどんなら1歳前後でも大丈夫そう!
(あんかけの野菜は離乳食完了してないと硬いかも)
大人ランチと子どもランチを一緒に頼むとドリンクサービス!

デザートもサービス!!

他にもパスタなど子どもの好きなメニューもありました♪
こんな良い内容でまだ混雑してないのはオープンしたてだからかな?と思います。
授乳室あり。オムツ替えシートあり。子供用便座まで用意あり。店員さんの対応も良し言うことなしです。予約もokらしいですよ。
↓ブログランキング参加してます。
これからの励みに応援クリック頂けると嬉しいです。

観光向け:★★★☆☆
子供向け:★★★★★
幼児向け:★★★★★
【子連れにおススメ周辺観光スポット】
錦市場、錦天満宮、蛸薬師堂、子供服sousuoわらべぎ、本輪菓ドーナツ、コトコトヒロバ(離乳食があるカフェならこちら)
【mumokuteki周辺地図】
住所:〒604-8066 京都府京都市中京区伊勢屋町351
TEL 075-213-7733
open:11:30~22:00(不定休)
ラストオーダー:21:00
※駐車場・駐輪場なし。
【京都情報誌リーフ】
こちらの子連れ特集号に掲載。
他にも子連れ行きたいお店がいっぱい載ってます。

Leaf2014年5月号-楽天ブックス
場所は錦市場、錦天満宮から徒歩5分程度。河原町周辺の観光に良さそうです。

(1階は雑貨屋さん。2階がカフェ。)
ゴールデンウィーク。店頭で10人以上待ちあり。これは諦めないとダメかなぁ…と思いつつ中へ。
ところがキッズスペースは空いていて待ち時間なしですぐに案内してもらえました。

混雑していてもキッズスペースは子供連れのお客さんしか通さないこだわり。これは嬉しい。
しかもとっても素敵な店内。絵本もあるし、子供連れでこんなおしゃれなカフェでランチ出来るなんて感激。

追加で自由に使える食器も置いてありました。子どもがスプーン落としたり食器が足りなかったりしてもわざわざ言わなくて良いからこれはセルフで有難い。

ムモクテキさんはお肉や卵を使わないこだわりの自然派。
オカラアゲ定食1,150円。

おからとこんにゃくの唐揚げです。不思議な食感やけど美味しい!
そして野菜がどれもこれもシンプルな味付けなのに美味しい!
子供にはあんかけうどん520円。

優しい味付けなのでおうどんなら1歳前後でも大丈夫そう!
(あんかけの野菜は離乳食完了してないと硬いかも)
大人ランチと子どもランチを一緒に頼むとドリンクサービス!

デザートもサービス!!

他にもパスタなど子どもの好きなメニューもありました♪
こんな良い内容でまだ混雑してないのはオープンしたてだからかな?と思います。
授乳室あり。オムツ替えシートあり。子供用便座まで用意あり。店員さんの対応も良し言うことなしです。予約もokらしいですよ。
↓ブログランキング参加してます。
これからの励みに応援クリック頂けると嬉しいです。

観光向け:★★★☆☆
子供向け:★★★★★
幼児向け:★★★★★
【子連れにおススメ周辺観光スポット】
錦市場、錦天満宮、蛸薬師堂、子供服sousuoわらべぎ、本輪菓ドーナツ、コトコトヒロバ(離乳食があるカフェならこちら)
【mumokuteki周辺地図】
住所:〒604-8066 京都府京都市中京区伊勢屋町351
TEL 075-213-7733
open:11:30~22:00(不定休)
ラストオーダー:21:00
※駐車場・駐輪場なし。
【京都情報誌リーフ】
こちらの子連れ特集号に掲載。
他にも子連れ行きたいお店がいっぱい載ってます。

Leaf2014年5月号-楽天ブックス
グリーンハウスコラボ-梅小路公園ランチ
梅小路公園で梅を見た後、公園内にあるカフェ&レストラン、グリーンハウスコラボでランチしてきました。

待ち時間があったので、建物内の2階へ。カフェ内が上から見えました。
置いてあった水槽にはメダカさん♪

2階から入れる日本庭園「朱雀の庭」も見えます。

そんなんで時間をつぶしながら待つ事30分。そして店内へ。開放的な天井と席から庭園も見えて素敵なレストランです。

子供用に頼んだ「パスタセット」のスープとサラダ。

パスタ到着。

お子様セットも良いけど、我が家はパスタセットがある時は
子供2人で大人1人前をわけっこして調度良い量なんです。
お味は…公園内のカフェだから正直そんなに期待してなかったけど、普通に美味しい!!見た目より量もありました~。
お値段は1,100円。
大人はまだあんまりお腹が空いていなかったので、1品料理をいくつか注文。
左が「こだわり野菜のラタトゥイユ」500円。
右奥が「魚介と上賀茂地野菜のサラダ」580円。

京野菜を使ってて、野菜がどれも美味しい。
しかもボリュームたっぷりでこのお値段♪
お腹はあんまり空いてなくてもデザートは別腹!
「キャラメルニューヨークチーズケーキ」(480円・単品価格)とコーヒー(200円)

チーズケーキが濃厚で美味しい。
お料理だけでなくケーキまで美味しくて嬉しい(^^*)
同じく「キャラメルニューヨークチーズケーキ」(300円・セット価格)とコーヒー(200円)

セットと単品ではやや豪華さが違うようです~。
ケーキにはペンギンさんが乗っていて水族館のイメージ。
子供達に即奪われました~(笑
キッズメニューも充実です。

梅小路公園は子供向け施設♪
レストランも子連れに行きやすいお店でおススメです。
↓ブログランキング参加してます。
これからの励みに応援クリック頂けると嬉しいです。

■子連れおすすめポイント■
おしゃれで美味しいカフェで、子連れもOK。 子供用食器はもちろん。ベビーチェアもかなりの数が用意されていました。
■子連れ注意ポイント■
他に食事どころがあまりないので、混雑します。11時オープンです。早めに行かれた方が良いと思います。
観光向け:★★★★☆
子供向け:★★★★★
幼児向け:★★☆☆☆
【トイレ】あり
【ベビーカー】可
【時間】午前11時~午後7時(L.O.午後6時)
冬季(12月~2月)は午後6時(L.O.午後5時)まで
【駐車場】あり
【駐輪場】あり
【最寄り駅】【最寄り駅】
京都駅徒歩18分
京都市バス「七条大宮・京都水族館前」下車すぐ
【周辺の観光地】東寺、西本願寺、東本願寺、京都水族館
※レストラン出てすぐ横にトイレ・おむつ替えシートあり。
※駐車場・駐輪場は有料
【グリーンハウス周辺地図】
住所:京都市下京区観喜寺町56-3 (梅小路公園 緑の館内)
電話番号:075-371-0680
公式HP:http://www.gh-collabo.com/

待ち時間があったので、建物内の2階へ。カフェ内が上から見えました。
置いてあった水槽にはメダカさん♪

2階から入れる日本庭園「朱雀の庭」も見えます。

そんなんで時間をつぶしながら待つ事30分。そして店内へ。開放的な天井と席から庭園も見えて素敵なレストランです。

子供用に頼んだ「パスタセット」のスープとサラダ。

パスタ到着。

お子様セットも良いけど、我が家はパスタセットがある時は
子供2人で大人1人前をわけっこして調度良い量なんです。
お味は…公園内のカフェだから正直そんなに期待してなかったけど、普通に美味しい!!見た目より量もありました~。
お値段は1,100円。
大人はまだあんまりお腹が空いていなかったので、1品料理をいくつか注文。
左が「こだわり野菜のラタトゥイユ」500円。
右奥が「魚介と上賀茂地野菜のサラダ」580円。

京野菜を使ってて、野菜がどれも美味しい。
しかもボリュームたっぷりでこのお値段♪
お腹はあんまり空いてなくてもデザートは別腹!
「キャラメルニューヨークチーズケーキ」(480円・単品価格)とコーヒー(200円)

チーズケーキが濃厚で美味しい。
お料理だけでなくケーキまで美味しくて嬉しい(^^*)
同じく「キャラメルニューヨークチーズケーキ」(300円・セット価格)とコーヒー(200円)

セットと単品ではやや豪華さが違うようです~。
ケーキにはペンギンさんが乗っていて水族館のイメージ。
子供達に即奪われました~(笑
キッズメニューも充実です。

梅小路公園は子供向け施設♪
レストランも子連れに行きやすいお店でおススメです。
↓ブログランキング参加してます。
これからの励みに応援クリック頂けると嬉しいです。

■子連れおすすめポイント■
おしゃれで美味しいカフェで、子連れもOK。 子供用食器はもちろん。ベビーチェアもかなりの数が用意されていました。
■子連れ注意ポイント■
他に食事どころがあまりないので、混雑します。11時オープンです。早めに行かれた方が良いと思います。
観光向け:★★★★☆
子供向け:★★★★★
幼児向け:★★☆☆☆
【トイレ】あり
【ベビーカー】可
【時間】午前11時~午後7時(L.O.午後6時)
冬季(12月~2月)は午後6時(L.O.午後5時)まで
【駐車場】あり
【駐輪場】あり
【最寄り駅】【最寄り駅】
京都駅徒歩18分
京都市バス「七条大宮・京都水族館前」下車すぐ
【周辺の観光地】東寺、西本願寺、東本願寺、京都水族館
※レストラン出てすぐ横にトイレ・おむつ替えシートあり。
※駐車場・駐輪場は有料
【グリーンハウス周辺地図】
住所:京都市下京区観喜寺町56-3 (梅小路公園 緑の館内)
電話番号:075-371-0680
公式HP:http://www.gh-collabo.com/
コトコトヒロバ-親子カフェ
新京極三条にある、親子カフェ「コトコトヒロバ」へ行ってきました。
こちらの階段を上がり、靴を脱いでお店へ入ります。

日曜に予約なしで来たので入れるか不安だったんですが…。
こちらのハウスがあるお部屋(3組くらい座れるスペースがあり)がちょうど空いていたので待たずに入れました。
個室も5部屋くらいありますがそちらは予約でいっぱいでした。

京都のど真ん中にある親子カフェ。おもちゃも用意してあります。

(スマホ撮影で画像が雑ですみませんTT)
絵本もあり。

子供の食事から到着。
「こばんざいプレート」480円。

1~2歳向けなんですが、4歳のお姉ちゃんが見た目に惑わされ「これがいい!」と注文しました。
当然、4歳児にはちょっと薄味でした。
「おこさまスパゲティー」420円。

こちらは2歳娘がチョイス。2歳前後でもいっぱい食べる赤ちゃんだとちょっと物足りないかも!?
でも、柔らかくて赤ちゃんが美味しく食べられる優しい味です。
アレルギー表示もしてあるし2歳までの子連れさんに特にいいお店だと思います。
子ども達が食べ終わった頃に私の「おばんざいプレート」1200円が到着。
ナイスタイミングです!!

…ドリンク付きで1200円。
普通のランチのお店で正直これで1200円で出てきたら残念な感じです。
観光で京都のおばんざい~♪というイメージとも違います。
でも当りさわりなく普通に美味しいし、子どもがゆっくり遊べる場所代+ベビー向けサービス料を考えると全然オッケーかなと思います^^
ドリンクは、私はキャラメルマキアート。
子ども達はでぶどうジュース(+100円)。

子供のジュースに基本的に氷は入れておりませんとの事。小さい子って手を突っ込んで氷食べたりするから有難いです。もちろん氷ありにも出来ます。
他に3歳~向けに「ハンバーグプレート」580円もありました。小学生~は普通のお店の方が食べられる種類が多くていいかな。

他のメニュー
・キューピー離乳食
・こどもうどん(1/2玉) 300円
・あかちゃんうどん(1/4玉) 200円
・季節のおやさい 300円
・バナナの輪切り 200円
・さつまいも団子 200円
・お子様カレー 420円
14時以降
・ひとくちピザ 300円
・親子パンケーキ 480円
ママに優しいドリンクは…
・タンポポコーヒー(ノンカフェイン)
・ハーブティー各種
授乳中や妊娠中のママも安心です。他にもありましたが、ベビー向けで優しいメニューばかりでした。
設備は授乳室あり、貸出バウンザー(食毒済み)、トイレの踏み台、トイレの補助便座などの用意。本当に赤ちゃんとママに優しいゆったり出来るカフェでした。
最後にこちらはヒロバスペース。(原則として2歳まで)←過ぎてる…。ごめんなさい。
ここはカフェの利用無くても無料で利用できます。

何より子供たちが楽しそうで良かったです。
↓ブログランキング参加してます。
これからの励みに応援クリック頂けると嬉しいです。

■子連れおすすめポイント■
地元ママから赤ちゃん連れの京都観光で新京極界隈を観光中の休憩にもピッタリ。お買い物中や観光中に授乳室だけお借り出来るのも有難いです。時間制限もなしで少人数のママ会にも良いです。
■子連れ注意ポイント■
小学生からはちょっと退屈するかもしれません。階段が急なのでちょっと怖いです。
住所が「寺町三条」と書かれてますが京都人風に言うと「三条河原町西入ル南側」です。
観光向け:☆☆☆☆☆
子供向け:★★☆☆☆
幼児向け:★★★★★
【トイレ】あり
【ベビーカー】可
【時間】午前11時~午後5時(ランチは午後2時まで)
【駐車場】なし
【駐輪場】なし
【最寄り駅】
地下鉄東西線「市役所前」駅徒歩12分
京阪「三条」駅徒歩12分
【周辺の観光地】新京極(本能寺、矢田寺、誓願寺、蛸薬師堂、錦天満宮)、錦市場、鴨川
※ベビーカーは玄関で折りたたんで置いて階段を上がります。
※玄関に自転車が2台止まってました。(やや無理やり)
※授乳室あり。
【コトコトヒロバ周辺地図】
大きな地図で見る
住所:京都府京都市中京区三条通り寺町東入ル石橋町14-6 2F
電話番号:075-755-5870
公式HP:http://ameblo.jp/kotokotohiroba/
【京の飴工房-宇治岩井製菓】
もうすぐ雛祭り。可愛くて美味しい京飴です。
こちらの階段を上がり、靴を脱いでお店へ入ります。

日曜に予約なしで来たので入れるか不安だったんですが…。
こちらのハウスがあるお部屋(3組くらい座れるスペースがあり)がちょうど空いていたので待たずに入れました。
個室も5部屋くらいありますがそちらは予約でいっぱいでした。

京都のど真ん中にある親子カフェ。おもちゃも用意してあります。

(スマホ撮影で画像が雑ですみませんTT)
絵本もあり。

子供の食事から到着。
「こばんざいプレート」480円。

1~2歳向けなんですが、4歳のお姉ちゃんが見た目に惑わされ「これがいい!」と注文しました。
当然、4歳児にはちょっと薄味でした。
「おこさまスパゲティー」420円。

こちらは2歳娘がチョイス。2歳前後でもいっぱい食べる赤ちゃんだとちょっと物足りないかも!?
でも、柔らかくて赤ちゃんが美味しく食べられる優しい味です。
アレルギー表示もしてあるし2歳までの子連れさんに特にいいお店だと思います。
子ども達が食べ終わった頃に私の「おばんざいプレート」1200円が到着。
ナイスタイミングです!!

…ドリンク付きで1200円。
普通のランチのお店で正直これで1200円で出てきたら残念な感じです。
観光で京都のおばんざい~♪というイメージとも違います。
でも当りさわりなく普通に美味しいし、子どもがゆっくり遊べる場所代+ベビー向けサービス料を考えると全然オッケーかなと思います^^
ドリンクは、私はキャラメルマキアート。
子ども達はでぶどうジュース(+100円)。

子供のジュースに基本的に氷は入れておりませんとの事。小さい子って手を突っ込んで氷食べたりするから有難いです。もちろん氷ありにも出来ます。
他に3歳~向けに「ハンバーグプレート」580円もありました。小学生~は普通のお店の方が食べられる種類が多くていいかな。

他のメニュー
・キューピー離乳食
・こどもうどん(1/2玉) 300円
・あかちゃんうどん(1/4玉) 200円
・季節のおやさい 300円
・バナナの輪切り 200円
・さつまいも団子 200円
・お子様カレー 420円
14時以降
・ひとくちピザ 300円
・親子パンケーキ 480円
ママに優しいドリンクは…
・タンポポコーヒー(ノンカフェイン)
・ハーブティー各種
授乳中や妊娠中のママも安心です。他にもありましたが、ベビー向けで優しいメニューばかりでした。
設備は授乳室あり、貸出バウンザー(食毒済み)、トイレの踏み台、トイレの補助便座などの用意。本当に赤ちゃんとママに優しいゆったり出来るカフェでした。
最後にこちらはヒロバスペース。(原則として2歳まで)←過ぎてる…。ごめんなさい。
ここはカフェの利用無くても無料で利用できます。

何より子供たちが楽しそうで良かったです。
↓ブログランキング参加してます。
これからの励みに応援クリック頂けると嬉しいです。

■子連れおすすめポイント■
地元ママから赤ちゃん連れの京都観光で新京極界隈を観光中の休憩にもピッタリ。お買い物中や観光中に授乳室だけお借り出来るのも有難いです。時間制限もなしで少人数のママ会にも良いです。
■子連れ注意ポイント■
小学生からはちょっと退屈するかもしれません。階段が急なのでちょっと怖いです。
住所が「寺町三条」と書かれてますが京都人風に言うと「三条河原町西入ル南側」です。
観光向け:☆☆☆☆☆
子供向け:★★☆☆☆
幼児向け:★★★★★
【トイレ】あり
【ベビーカー】可
【時間】午前11時~午後5時(ランチは午後2時まで)
【駐車場】なし
【駐輪場】なし
【最寄り駅】
地下鉄東西線「市役所前」駅徒歩12分
京阪「三条」駅徒歩12分
【周辺の観光地】新京極(本能寺、矢田寺、誓願寺、蛸薬師堂、錦天満宮)、錦市場、鴨川
※ベビーカーは玄関で折りたたんで置いて階段を上がります。
※玄関に自転車が2台止まってました。(やや無理やり)
※授乳室あり。
【コトコトヒロバ周辺地図】
大きな地図で見る
住所:京都府京都市中京区三条通り寺町東入ル石橋町14-6 2F
電話番号:075-755-5870
公式HP:http://ameblo.jp/kotokotohiroba/
【京の飴工房-宇治岩井製菓】
もうすぐ雛祭り。可愛くて美味しい京飴です。
かわいいドーナツ屋さん-本輪菓(ほんわか)
体に優しい安心素材のドーナツのお店、本輪菓さん京都本店へ行ってきました。

イートインは店頭で注文後、左側ののれんから2階へ。
とっても可愛いドーナツが並んでいます。

2階に10席のスペース。天井が町家風でこじんまりしていて落ち着きます。
日曜の2時に訪れましたが、出る時には満席になっていました。
子連れなので混雑よりワンテンポ早く行動するようにして正解でした。
(予約も出来るようです)

手洗い場がすぐ横にありました。2歳の娘でも手が届く高さです。
食べる前に洗って安心♪汚れた手もすぐに洗えるしこれは嬉しい!

さて、ドーナツ!
お姉ちゃんはネコちゃん。

妹はハチさん。

チョコの着色はすべで自然素材との事。
ハチさんの黄色は「かぼちゃパウダー」
可愛くても着色料きついのは嫌だけどこれなら安心♪
私は季節限定オレンジとベリーのショコラにしました。

自分だけドリンク付けて悪い母です(笑
ちなみに、子ども向けにミルクやオレンジジュースもあります^^;
素朴なドーナツにチョコのコーティングのバランスが良く可愛さだけでなく味も美味しい。動物ドーナツの耳部分はナッツが入っててカリカリそれも美味しかったそうです。
コーヒーはドーナツに良く合って美味しいと思ったら小川珈琲さんと共同開発オリジナルブレンド。
ドーナツの材料は国産小麦に三温糖、豆乳…。安心、美味しい、可愛い☆言うことなしです!
しかも店員さんも対応良くて、子ども連れでも階段気をつけてね。と声をかけてもらったり、さっと扉を開けてくれはったり良かったです。
動物ドーナツは他にもこんな種類があります。
手前に写ってるのはおぜんざい。こちらもおススメのようです。

全国展開されているので京都限定ではないけれど、場所もいいし子連れ向けで観光の休憩ににピッタリのおススメのカフェです(*^^*)
↓ブログランキング参加してます。
これからの励みに応援クリック頂けると嬉しいです。

■子連れおすすめポイント■
可愛いくて子どもが喜ぶのはもちろん、席についてからドーナツを持ってきてくれはるのが早いのが良かったです。ベビー椅子はないですが2歳児でも座りやすい椅子でした。
1歳すぎ~でも食べられそうなプレーンなドーナツも種類豊富です。
■子連れ注意ポイント■
以前に平日11時の開店直後に行ったのですが、動物ドーナツはお昼1時半ごろからの販売になるとの事でした。
観光向け:★★★★☆
子供向け:★★★★★
幼児向け:★★★★☆
【トイレ】あり
【ベビーカー】不可
【時間】午前11時~午後9時
【駐車場】なし
【駐輪場】なし
【最寄り駅】阪急京都線「河原町」駅徒歩3分
【周辺の観光地】錦天満宮、蛸薬師堂、誓願寺、錦市場、鴨川
※未確認ですがベビーカーは1階で預かってもらえるかもしれません。
※トイレは洋式、2階にありました。
※オムツ替え、授乳室、子供用トイレは徒歩3分の高島屋(5階)が便利。
※徒歩圏内にパーキングあり
【本輪菓京都本店周辺地図】
大きな地図で見る
住所:〒604-8042
京都市中京区新京極通四条上る中之町565
電話番号:075-256-8778
公式HP:http://www.nature-doughnuts.jp/shop/054_honwakakyoto.htm

京都食べ歩き&観光マップ 2014最新!完全保存版!

イートインは店頭で注文後、左側ののれんから2階へ。
とっても可愛いドーナツが並んでいます。

2階に10席のスペース。天井が町家風でこじんまりしていて落ち着きます。
日曜の2時に訪れましたが、出る時には満席になっていました。
子連れなので混雑よりワンテンポ早く行動するようにして正解でした。
(予約も出来るようです)

手洗い場がすぐ横にありました。2歳の娘でも手が届く高さです。
食べる前に洗って安心♪汚れた手もすぐに洗えるしこれは嬉しい!

さて、ドーナツ!
お姉ちゃんはネコちゃん。

妹はハチさん。

チョコの着色はすべで自然素材との事。
ハチさんの黄色は「かぼちゃパウダー」
可愛くても着色料きついのは嫌だけどこれなら安心♪
私は季節限定オレンジとベリーのショコラにしました。

自分だけドリンク付けて悪い母です(笑
ちなみに、子ども向けにミルクやオレンジジュースもあります^^;
素朴なドーナツにチョコのコーティングのバランスが良く可愛さだけでなく味も美味しい。動物ドーナツの耳部分はナッツが入っててカリカリそれも美味しかったそうです。
コーヒーはドーナツに良く合って美味しいと思ったら小川珈琲さんと共同開発オリジナルブレンド。
ドーナツの材料は国産小麦に三温糖、豆乳…。安心、美味しい、可愛い☆言うことなしです!
しかも店員さんも対応良くて、子ども連れでも階段気をつけてね。と声をかけてもらったり、さっと扉を開けてくれはったり良かったです。
動物ドーナツは他にもこんな種類があります。
手前に写ってるのはおぜんざい。こちらもおススメのようです。

全国展開されているので京都限定ではないけれど、場所もいいし子連れ向けで観光の休憩ににピッタリのおススメのカフェです(*^^*)
↓ブログランキング参加してます。
これからの励みに応援クリック頂けると嬉しいです。

■子連れおすすめポイント■
可愛いくて子どもが喜ぶのはもちろん、席についてからドーナツを持ってきてくれはるのが早いのが良かったです。ベビー椅子はないですが2歳児でも座りやすい椅子でした。
1歳すぎ~でも食べられそうなプレーンなドーナツも種類豊富です。
■子連れ注意ポイント■
以前に平日11時の開店直後に行ったのですが、動物ドーナツはお昼1時半ごろからの販売になるとの事でした。
観光向け:★★★★☆
子供向け:★★★★★
幼児向け:★★★★☆
【トイレ】あり
【ベビーカー】不可
【時間】午前11時~午後9時
【駐車場】なし
【駐輪場】なし
【最寄り駅】阪急京都線「河原町」駅徒歩3分
【周辺の観光地】錦天満宮、蛸薬師堂、誓願寺、錦市場、鴨川
※未確認ですがベビーカーは1階で預かってもらえるかもしれません。
※トイレは洋式、2階にありました。
※オムツ替え、授乳室、子供用トイレは徒歩3分の高島屋(5階)が便利。
※徒歩圏内にパーキングあり
【本輪菓京都本店周辺地図】
大きな地図で見る
住所:〒604-8042
京都市中京区新京極通四条上る中之町565
電話番号:075-256-8778
公式HP:http://www.nature-doughnuts.jp/shop/054_honwakakyoto.htm

京都食べ歩き&観光マップ 2014最新!完全保存版!